忍者ブログ

[PR]

2025-07-03 04:58

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

偉い、偉い

2008-05-14 18:20


最近のろくもじさん、毎日更新です。偉いです。


今日は午前中の講義が終わったあとサークルに出て、そのあとレポート作成のため大学図書館にいました。

市民図書館や県立図書館とは違う厳かな雰囲気の中で資料を検索する自分。
資料を探して小さな脚立を使って本を取り出す自分。
パラパラと読んでレポートの下書きをする自分。

・・・なんかものすごい大学生っぽいぞ自分!(自分じぶんってうるさい)

傍目にはマジメな学生ですが、中身はいたって子供なろくもじです。
ぶっちゃけ「私カッコイイー!」とか思っちゃってました。ここで暴露しときます。笑

資料も借りてきたので今週中にパソコンでレポート仕上げなくちゃ。
レポート・・・ああ大学生すぎてかっこいい。キャンパスライフ万歳。

今朝の電車待ちしてる高校生が「高3用 GW課題」と書かれたプリントを熱心に見ながら勉強していました。
朝からお疲れ様です。一番勉強する時代って高校時代な気がする。苦笑
でも私はその高校時代全く勉強してませんでしたけどね!(ダメじゃん)


ポロシャツが似合うあなたは大学生 中身はあたしだけが知っている

見栄っ張りだから勉強するのだとあの子のメガネはきらり、ひかる


すべて私のことですね!笑

明日はお休みでしあわせなろくもじなのでした。ではでは。
PR

まめまめしい努力の結果

2008-05-13 20:21

足にマメが出来ました。・・・くだらない。

今日はろくもじ母の誕生日だったので、「新しいバレッタを買ってあげたいなあ」と学校帰りにアクセサリー屋をはしごした結果、マメをいただきました。
スニーカーが小さいんだ。小指がもうマメで変形してます。

 しかもバレッタはいいのが見つからずお預けです。
どれも琥珀色のラインストーンがついたありきたりなものばかりで困る・・・ろくもじ母はあんなの好きじゃないんだからさあ・・・。

 疲れで頭痛さんもおしかけてきました。困ります帰ってください。ガンガンします。

 とひとしきり愚痴をこぼしたところで本題です。 


今週(先週?)の夜ぷちも華麗にスルーされました/(^0^)\ 
もうこのスルーのされ方は見事だと思う。自画自賛。
逆に実力なのかしら? 

かわりに「あ、これはこのひとの歌だ」っていうのがなんとなく感じ取れるようになってきました。あっても必要ないような(笑) 

来週は不思議なテーマだなー。1首作ってみたけどテーマからずれました(笑)一応送ってみます。不採用でしたらばこちらに載せて成仏させます。 

どうかこんなろくもじをみなさま生暖かく見守ってください。なまあたたかく。

 先日図書館で穂村さんの「ラインマーカーズ」を借りてみたけどほとんど読まないまま返しちゃった・・・。
「カルピスって飲むと口から白いおろおろしたものが出るよね」っていう短歌とは関係ないフレーズだけすごく印象に残ってます。おろおろ。 


ていうか、どうでもいいんですけど、他の方はブログタイトルにテーマを書いて短歌を載せるのに対してろくもじ氏はあれですね、何の前触れもなく載せてますよね、なんか気になったんですけど。
・・・どうしようかな・・・どうしようもないな。 

という流れで短歌です。 


相合傘の書き方とか肩のゴミとかもうどうでもいいわ 好きなの 

もろもろが詰まった紙ヒコーキを飛ばす さよなら、バカやろう、アイツ


 
例によって恋愛ネタばっかり。

 私が中学生のころ、女の子の間では「肩に付いた髪の毛(もしくはホコリ)をひとに取ってもらうと失恋する」という有名なジンクスがあったのですが・・・他の場所ではどうなんでしょうね?
あ、あと相合傘は三角の傘部分に線を書いちゃうと結ばれないっていう噂がありましたよ。これは小学生のころ。
ちゃんとした傘の形でないとダメだそうです。変にこだわるなぁ。さすが小学生。

 紙ヒコーキは私の好きなGOING UNDER GROUNDの「アゲハ」という曲から連想したもの。可愛い歌なんだなこれが。 


ではではまた!

静かなハイで眠れない

2008-05-11 12:35

こんにちは。
かとちえの短歌ストーリー、今回もレベル高い!
最近伊藤なつとさんがすごいなあって思ってます。すごいな。すごいよ。
さかいたつろうさんも好きです。短歌はもちろん、私の好きな人と苗字がおんなじだから。(笑)
ウクレレさんおめでとうございます!!今回あの歌がいちばん面白かったです。私的に。

一応「スーパー」送ってみたけどなんだかやっぱりダメな気がする。
もともとダメもとなんだけど。(←もとばっかりでうざい)

多分送らなかったもの↓

玩具つきお菓子をねだる子のようなあたしになってしまったようだ

他にも幾つかあるのですけどあまりにもダメすぎて恥ずかしいので載せない。(笑)
ていうかスーパーっていうテーマからものすごい逸れてる気がする。気のせいにしとく。


昨日は家でゴロゴロして過ごしました。
ブログ見てテレビ見てブログ見てお菓子食べてテレビ見て・・・って体にとんでもなく悪い生活。具合悪かったのはそのせいかな。(そうだよ)

今日はお昼からバイトです。正直もんのすごく嫌です。

例の仲良しのお友達とカレシと私は一緒のバイト先だからです。
(わかんないひとは3こ下の記事をチラ見して下さい)
2人が恋人同士になってからというもの、私は行き帰りをひとりさみしく過ごす羽目になりました。彼女は私のさみしさなんか知らないんだぜ。
休憩時間は2人一緒に過ごしてるし。考えるほど嫌になるなあ。考えないでいよう。

とりあえず今日は夜ぷちだから早く帰らなくちゃ。


タイトルがYUKIの「メランコリニスタ」なので今日はこんな歌も載せてみます。

メランコリニスタだあたし君だけに意地悪したい振り回したい

こんなこと微塵も思ったことないけれど。苦笑
穂村さんが「短歌の中では回転ドアを通れる」と言っていたけど、本当に短歌の中で私はいろんな人間になれます。楽しい。

ではでは。

靴下焼けがこわい

2008-05-07 16:57




パンプスからのぞくおニューの靴下が言う「今日はお泊りでもいいわよ」

独り暮らしだったなら友達のお家に気軽にお泊まりにいけるのになー・・と実家暮らしを呪う日々が続きますろくもじです。
そもそもお泊り自体したことがない。したいなあ。

・・・あ、歌の方は「お友達のお家へのお泊り」ではないですよ?(笑)



写真はおニューの靴下(笑)
やっぱり知らず知らずのうちに青色に手が伸びていますね。



今日は学校帰りに大量に本を借りたのでホクホクです(笑)

最近通学時間が読書の時間になっていて(それ以外の時間ではほとんど読まないのです)、中沢けいの「うさぎとトランペット」を読んでいます。
当然のように朝の通学時は混んでいて、電車内では立っているのですが堂々とハードカバーを読んでおります(笑)

中沢けいさんの比喩がすごく自分好み。
擬音語を堂々と使っている文章も爽やかで児童書っぽくてすごく楽しい気分になります。
「ぴかっ」とか使うひとはじめてみた。

この本は風景の描写がものすごく丁寧なのでゆっくり読まないと私の頭脳は理解しないようで(笑)、1週間近くかかってます。

でももうすぐ読み終わるんだ!
次は何を読もうかな。灰谷健次郎を読破しようかな。



最近短歌作りの感覚がやっと少し戻ってきた気がします。気だけ。
モバ短も久々に行こうかな。
ではでは~^^*

下僕の僕だ

2008-05-06 15:54

佐々木あららさんの末句を勝手にタイトルにしましたごめんなさい。
只今お母さんが私の下僕と化しています(えええ)
衣替えめんどくさい。と言ったら「勝手にいじっていいならやっちゃる」と言われたので任せました。
まあ年頃の男の子じゃないし部屋に見られて危ういものもないし(笑)
人にやってもらうって気持ち良いなあ~(笑)
っていうかスピードが私の数倍早いです。さすが家事のプロ。


先日、東直子さんの新作「さようなら窓」を読みました。
東さんらしい独特の世界観で描かれており、不思議な感じの物語でした。
ていうか詩?詩ですかこれ?って思わせるくらい言い回しとかセリフとか情景がふわふわしてて、いい意味で安定感がないんです。

webきららの「ヒナギク」は「さようなら・・」と違ってもうちょっと文章がはっきりしているのでそれとのギャップに驚きました。でもそれも楽しい。

冒頭の歌
「さようなら窓さようならポチ・・・」
に何故か泣けてくる大学生。最近涙もろいです。


今日は午前中に新しくできたお店に行ってきました。
そのあと薬局で化粧品を試した際、鏡を見ると鼻にシミっぽいものが出来てました・・・・・・もう私お外に出たくない!(涙)


明日から学校です。休み明けだしシミ増えそうだし(笑)正直かなり嫌なんですけど、図書館で予約してた本が届いたのでそれを楽しみに生き抜きます。


コメントやっとレスさせていただきました・・・ほんと申し訳ないです;
今さっきこのブログに便利な機能があることを知って、先日の記事分はそれで返信させていただきました。この機能すごい楽だ~。忍者ブログすげえ。

なんとなく来ないだろうと思いつつでっかいスイカを買ってしまった

自分では分からない場所に「お買い得」のシールを貼った 誰かのために


↑かとちえの短歌ストーリー、推敲中です。

ドンマイドンマイ

2008-05-05 16:54


当分は落ち込んでいるだろうから誰か慰めの言葉を下さい

頑張って送ったのに夜ぷちで一首も放送されなかったという・・・
じんせいってむなしい

来週リベンジ!


タイトルについて。
友達が羞●心が好きなので今日カラオケで歌ってくれました。
しゅーちしん♪しゅーちしん♪のフレーズが頭から離れません。


話がかなり飛びますが、里帰りしてる友達が「京都には「ごぼ天うどん」がない」と言っていました。大ショックです。九州限定なのかな?おいしいのになぁ。

(ごぼ天うどん・・・ごぼうの天ぷらまたはかき揚げが乗ったうどんのこと)


つま先で蹴って水たまり飛び越えて アン・ドゥ・トロワで恋がはじまる

今日はカラオケに行ったのですが、いつも仲良しの友達がカレシとデートで来れないそうで^^(注:怒ってます)
みんなで文句を言い合いました。うふふ。友情は怖いのよ。


もうすぐGW終わりますね。言ってて悲しいです(苦笑)
課題が貯まりまくりです。なんか気分は8月31日だ。
やんなきゃなー
それでは。

きいろい

2008-05-03 22:22


バナナの皮が落ちていたら潔く転んでやろうセオリー通り


昔駅の改札を抜けたところにある階段にバナナの皮が落ちていたことがあります。
もちろん写真とりましたよ。
友達と爆笑しましたよ。
「え?何これドッキリ!?」みたいな、ね。



今日は買いものに行ってきました。
収穫物↓



見事に黄色ばっかりです、
黄色い傘、黄色い箸、黄色い水筒、黄色いペンダント。
黄色が好きなのでしょうがないんですけど。
最近思いがけず青いアイテムが多くなってきたので黄色いアイテムを増やそうキャンペーンを実施しました。

ペンダント、写真じゃわかんないんですけど、キリンさんなんですよ!
しかもリアルじゃなくて、絵本に出てくるようなキリンさん。

2ヶ月くらい前にお店に行ったときにマネキンに飾られてるのを見て一目ぼれして、でも高いな・・・と思って諦めたんです。
でも、次に行ったときもあって、今日行ってダメもとで探したらまだあったんですよね。
「もうこれは運命だよね!」と思って買いました。

あ、高いって言っても私がケチなだけなので。900円です。ええ。
ごめんなさいこんなものに2ヶ月も迷った人間です(苦笑)


きいろ~きいろ~♪
明日も頑張ります(笑)ではでは。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新CM

[03/07 iFriends]
[10/20 藤野唯]
[06/27 都季]
[06/25 岡本雅哉]
[06/24 岡本雅哉]

カウンター