忍者ブログ

[PR]

2025-04-21 02:18

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

困ったさん

2007-12-21 21:31


ケータイをしながら歩くのダメだって どうしよう君に好きと言えない

ていうか思いついた短歌をメモできないじゃないですか・・・

急に思いついて「書かなきゃ!」と思ってケータイを開いて打ってたら、通りすがりの自転車に乗ったおじさんになんだかぐちぐち注意されました。

ケータイのマイナス点の一つですね。
はぁ困るなあ・・・

図書館で枡野浩一さんの「君の鳥は歌を歌える」を借りました。
言うことがかなり辛辣だけど歌はすごいんですよねこの人。
素の私にすごく似てる気がする(笑)
歌じゃなくて、性格がです。



昨日は大好きなバンドのボーカルの誕生日でした。

ということで彼らの曲にまつわる歌をひとつ。
枡野さんの本を読んで感化されたからある意味パクり(笑)

言ってたね、誰かが愛はコンビニで売ってるものだと。(あれ、違った?)


このバンドのファンならわかるはず!


ハッピーでジョイフル、ラッキー、プレジャレスなバースデイです 君が生まれた

↑ルー大柴みたい

あっという間にケータイ短歌の日ですね。
まったく送ってません。無理でした。
穂村さんの話を聞いて勉強します・・・

では今日はこの辺で。
PR

緊張

2007-12-17 18:58


電話機のむこうの音がざわざわと彼の本音を告げ知らせてた

なんだか小説の1文のようですね。もう少しひねった歌は出来ないものか。


私的大ニュースが起こりました。
地方ラジオで電話出演することになりました。
ただの電話出演です。なんか賞品とかもらえるやつです。たいしたことありません。なのに緊張しまくってます。
なんか芸能人とかタレントの方を尊敬しますね。
今から緊張です。友達に言ったら私よりびっくりしてた。なんじゃそりゃ。

趣味は何ですか?と聞かれてとっさに出たのは「け、消しゴムはんこです!」でした。笑
「短歌」が出るほどまだたしなんでないということですかね。
ていうか趣味が消しゴムはんこってどんなんだ。

おしまい。

時間がたつのが早いのが

2007-12-15 23:25

「が」がいっぱい。

がといえばそういえば家にテントウムシ君がいたらしいです(関係ないじゃん)。
可愛いなあ。

本日の「土曜の夜はケータイ短歌」の採用報告。

富山での公開録音の放送でしたね。
テレビ観てたらすっかり遅くなっちゃった。20分くらいから聞き始めました。
今週は1首採用でした。朗読での採用でした。

本当はできることでもヘマをして母性本能くすぐる作戦

私の短歌はほとんどシチュエーションを想像したりして詠むので実際の経験はありません。
でも確かに計算高い人間です。

どうでもいいんだけど最近同郷のひとや同世代の方がよく採用されるのでなんだか悔しいろくもじです。


以下はラジオを聞きながらふと浮かんだ短歌。

どの色のハートであってもわからない 好きなら好きとはっきり言えば

あらかじめ履歴書みたいにさらします 歳もメイクを落とした顔も


1首目、「好き」と言ってもふられそうな雰囲気。

2首目、ギャップで別れられないように。


では今日はこの辺で。おやすみなさい。

日々是ほにゃらら

2007-12-12 22:18


からまった糸の先から始まって終わったような青春でした

こんばんは。ろくもじです。
一応青春を味わえる歳ではあるのでこれから頑張ります。
最近はラジオのスペシャルウィークで現金を当てようと目が違う色でギラギラしてますが。

何もかも結びつくのだわたくしの妄想 白馬に王子が乗って

急に思いついた。
でもまだまだなんでしょうね。

今日は友達とお気に入りのカフェでご飯を食べお喋りしました。
そのあと本屋さんで中古CDを買いました。1枚100円。安い!ある意味衝動買いです。お金がありません。
年末年始は郵便局のアルバイトを始めるのでもういまお財布にあるお金は使っちゃえ!と思って明日古着屋さんに行ってきます。そんなにないけど。

来年は今よりずっと忙しいので今のうちにのんびりした生活を満喫しようと思います。

ではまた。

いつも思うこと

2007-12-12 00:44


タイマーで録画はちゃんと出来るけど未だにパンを焦がしてしまう

こんばんは。
一昨日かとちえの短歌教室で今月分が更新されていましたね。
今回もまったくひっかかる様子もなく。
最近嫌なこと続きなのでひとなみに落ち込みました。

今回の記事から短歌に慣れるために1日1首作っていこうと思います!
1日、といっても書くときですけど。
テーマもないしとにかく作ってみる。
だめな出来でもとにかく作ってみる。

あんまりよくない方法かもしれないですけど。

図書館で歌集など読みながらちょっとずつ勉強してうまくなればいいなあと思う次第です。
見てる方いましたらコメントなどで指摘してくださると嬉しいです。

ということで今日の歌は↑のもの。

お昼のインスタントラーメンに半熟卵を乗せたくて、でももうスープはできあがっちゃってて、仕方ないからお皿に卵を割り入れて、電子レンジでチンしてみましたら、やりすぎで、黄身はボロボロに固まっておりました。大ショック。

そんな体験をもとに卵をパンに、電子レンジをトースターに置き換えてみました。単純だ。
ちなみに機会には強いほうです。間違った機械。

ではまた。

取るに足らない

2007-12-08 22:11

私は嘘がつけない性格・・・というか体質のようです。
非常に迷惑。

先ほどまで放送されていた「土曜の夜はケータイ短歌」の採用報告です。
1首採用されました。

「なんちゃって」手のひらを顔の前で振るそんな飾りで気持ちを隠す

イメージとしては、女の子が勢いで告白みたいなものをしてしまって、慌てて「なんちゃってー☆」と笑顔でつくろってる感じですかね。ありきたり。
実際こんな経験ないんですけどね。
それに最初に書いたとおり私は嘘がつけないので、多分勢いで告白しちゃったら「やばいばれた・・・」と思って逃げます。
よく少女マンガ(?)でありがちなシーンだと思うのですがなんで彼女たちはあんな風に笑えるのかわからない。永遠の謎。

これ、いちばん最初に読まれたみたいで(笑)
読まれたときに「これアンタ!?」と家族ににやにやしながら問い詰められて、「違う!こんなの送った覚えがない!」と必死に否定しました。でも顔が真っ赤になりました。というわけで嘘はつけません。
大声で否定したので感想なんかまるで聞けなかった。ものすごいショック・・・orz

22日はクリスマススペシャルですね。
難しい。何を送ればいいのかわからない。
日ごろ使わない脳をフル回転させて頑張ってみます。

もう金曜日

2007-12-07 20:01

こんばんは。

最近一週間がすぎるのが早いです。
明日は友達と公園に行って運動してきます。
引きこもりすぎてお肌真っ白です。自慢にならない。

先ほど「かとちえの短歌教室」に12月のテーマ「偶然」の短歌を投稿いたしました。
2首しか投稿できないのでボツ短歌をここに載せておこうと思います。


ふたりだと運命だった ひとりだと偶然になった あの日の全部


明日はケータイ短歌ですね。
今月のテーマ「飾る」は明日〆切です。
携帯に作った短歌を保存しているのですがケータイ短歌に投稿したかどうか忘れました。
たいした歌じゃないからもう別にいいです。

ではまた。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新CM

[03/07 iFriends]
[10/20 藤野唯]
[06/27 都季]
[06/25 岡本雅哉]
[06/24 岡本雅哉]

カウンター